
「なんかサイト開くの遅いなぁ・・・」
と思ったそこのあなた!!
ブラウザは何を使って
いらっしゃいますか?
インターネットエクスプローラー?
グーグルクローム?
グーグルクロームでしたら
ちゃんと64bitですか?
今回はサクサク作業可能なブラウザ、
グーグルクローム64bitの
インストール方法
と
現在のbit数確認方法
をハウツー動画形式で
ご説明したいと思います。
私と一緒に動画の通りやるだけです。
一緒にPC環境を構築していきましょう!
うまくインストールできましたか?
ではグーグルクロームに関して
軽くおさらいしておきましょう。
グーグルクロームとは?
グーグルクロームとは
Googleが無料で提供しているブラウザ
です。
ブラウザとはインターネットを表示する
ソフトウェアですね。
- IE(インターネットエクスプローラー)
- fire fox(ファイアフォックス)
- opera(オペラ)
- safari(サファリ)
などたくさんあるんですが、
そのなかでもなぜグーグルクロームが
いいかといいますと
ページ速度が速くて
拡張機能が豊富
だからですね。
拡張機能については
こちらの動画を御覧ください。
■参考記事
→ グーグルクロームの拡張機能オススメ10選(製作中)
インストールする際の注意ポイント
難しいポイントはほとんど無いんですが、
唯一間違いやすいポイントは
普通にグーグルクロームと検索すると
32bit版しか出てこない
ということです。
64bit版のほうが勿論速いので
検索する際は
【グーグルクローム 64bit】
と検索しましょう。
もう既にグーグルクロームを
インストールしている方は
動画の序盤に紹介している
確認方法で現在のbit数を御確認下さい。
32bit版でしたら
インストールし直しましょうね!